レンタルドローンで可能なイベント企画を4つ紹介

近年、ドローンの利用が急速に広がっており、さまざまな分野で活用されています。

例えば、農業や林業、建設業、映像制作で利用されることはもはや当たり前と言っていいでしょう。

 

そんな中、イベント業界でも新たな可能性が広がっています。

ライブコンサートでは、空中からの演出により新たな視覚効果を発揮し、スポーツ大会では、試合の映像制作や分析においてドローンを活用することでエンターテインメント性も向上しています。

また、結婚式では、空中からのウェディングフォトやゲストへのサプライズ演出も可能ですね。

 

レンタルドローンを活用することで、これまでにない空間や演出を提供することができ、革新的なサービスやビジネスを生み出す可能性があります。

今後ますます進化するドローン技術は、多くのイベントでの活用が期待されます。

 

本コラムでは、レンタルドローンを使ってみたくなるイベントアイディアをご紹介していきます。

 

ライブコンサートでレンタルドローンを活用する

ライブコンサートでドローンを活用するアイデアは、近年注目されている技術の一つです。

ドローンを使うことで、空からの映像撮影や、ステージ演出、観客に向けたサプライズなど、今までにない演出を実現することができます。

 

ドローンによるステージ演出

ドローンをライブコンサートに活用するアイデアは、空中からの演出により、従来のライブコンサートにはない新しい演出をできます。

例えば、ドローンがステージ上空から照明を当てることで、屋外においてもカスタマイズ性の高い演出効果を生み出すことができたり、LEDを取り付けたドローンを複数台活用すれば、光を使った独特の空間演出を作り出すことができます。

 

ドローンによるライブ映像の撮影

ドローンをライブ会場内で飛行させ、アーティストの演奏やステージの様子を空撮してライブ映像に加えることができます。

ライブを盛り上げる観客の様子も上空から撮影することで、ライブと観客が一体になった映像が撮影でき、ドローンを使ってライブ会場外の風景も撮影すれば、より臨場感ある映像を作り出すことができますね。

ドローンにはライブ配信機能も搭載されており、ダイナミックな映像をリアルタイムで配信することができます。

近年ライブ配信が増えていることから、臨場感あるライブ体験が共有できるのはファンにとっても嬉しいことですね!

 

スポーツイベントでレンタルドローンを活用する

ライブと同様に、スポーツイベントでドローンを活用することによって、より多くの観客に臨場感のあるエンターテインメントを提供することができます。

競技場の上空からの撮影は、選手のトレーニング支援、競技場の管理、スポーツイベントのプロモーションなど、多彩な活用方法があります。

 

臨場感のある映像を撮影

ドローンを使って競技会場内を飛行させ、空撮することでスピード感のある映像を表現することができます。

従来のカメラでは撮影できない視野の広がりや、細やかな選手の動きなど、試合展開をより正確に捉えることができます。

 

センサーカメラでこんなことも

ドローンに搭載したセンサーやカメラを使用して、選手の動きや試合展開を分析し、詳細な解説を行うことがで解説の質が向上します。

ドローンを使って選手をさまざまな角度から撮影した映像は、試合後に確認分析することで技術の改善に役立つこともありますね。

 

ドローンを使った演出効果

スタジアム内の空中演出や、選手の入場演出、より華やかで迫力のある演出が可能になります。

東京オリンピックで開会式の夜空を彩ったドローンショーは素晴らしかったですね。

他にも、ドローンを使ってスポーツイベントのプロモーション映像を作成することができますし、ドローンを使った空撮映像を使って、競技場の魅力や雰囲気を伝えることができます。

さらに、ドローンを活用して競技場の警備を行うこともできます。

 

お祭りでドローンを活用する

日本各地には季節ごとに伝統の祭りがあります。

お祭りの熱気や迫力を伝える手段としても、ドローンの活用は非常におすすめです。

 

 

祭りの様子を空撮する

例えば、博多どんたくの行列などはとても長く、全体像を撮影することは困難ですが、ドローンを使って上空から撮影すればその全体像を見ることができ、より祭りの規模と迫力を伝えることができます。

大きなスクリーンを設置して映像を流せば、大勢の人が祭りを体感することができますね。

 

空中での演出

先に述べた東京五輪の開会式のように、ドローンを使った空中演出は、花火とはまた違う新しい方法として注目を集めています。

LEDを取り付けたドローンを使って、夜空をキャンパスに、文字や絵を描いたり立体的な映像投影をすれば、一層華やかな演出で観客の目を楽しませることができますね。

 

ドローンを活用した最新技術の展示会

ドローンを活用した新しいIT技術に触れる体験会では、ドローンを操作することで、さまざまなIT技術に触れることができます。

日々進化するドローンの技術には驚くことばかりです。

 

ドローンでAR体験

AR(拡張現実)体験とは、現実世界に別の情報を付け加えて拡張して体験することです。

身近な例をあげると、スマホアプリゲームのポケモンGOがあります。

家具店のアプリでは、カメラで写真撮影をすると部屋に3DCGの家具が出現してイメージしやすいなどの便利な機能がありますね。

 

ドローンを使ったARではスケールが大きな体験をするこができます。

現実の風景にデジタル要素を加えて、空を飛ぶ体験ができる空中散歩も可能です。

コロナ禍の旅行業界ではARを使ったバーチャルツアーも盛り上がりましたね。

 

AI技術の体験

実際にドローンを操縦・操作して、搭載されたAIによる安全な自動運転や映像解析、空撮した映像の編集などさまざまな新しい技術に触れることができます。

展示物の紹介に、実際に空撮した映像を大きなスクリーンやプロジェクターで紹介すればより臨場感が伝わるでしょう。

 

ドローンイベントを開催するにあっての課題

注目を集めるドローンイベントですが、開催するにあたりいくつかの課題が存在します。

 

法律や規制の問題

ドローンの利用には、安全性を確保するために一定の制限や法律による規制があります。

例えば、国土交通省が定める航空法や、地方自治体の条例あり、特に人が多く集まるイベントでは事故やトラブルの発生を防ぎ、安全に飛行するための各種許可や申請が必要です。

 

ドローン操縦技術の問題

趣味で空撮を楽しむのとは違って、イベントでドローンを飛行させるには、安全面を考えて操作技術をしっかり身つけた専門家が必要ですが、そうした技術を持った専門家が不足しているため、確保することが課題となります。

一からすべて手配するとなると非常に労力のかかる作業ですが、パイロット派遣に対応したレンタル会社を利用すれば、必要な機材の準備・法規制周りの確認・当日の運営まですべて任せられるのでおすすめです。

 

コストの問題

ドローンは比較的高価な機材であるため、運用にはコストがかかります。

機材の故障やトラブルが起こる可能性を考えて、予備機材を用意するなど、トラブルに備えた準備も必要になってきます。

 

まとめ

ドローンを用いた撮影や配信は、従来の手法では得られないような視点を提供することができます。

今後ますます普及するであろう5G通信やIoT技術の発展によって、リアルタイムでの高画質配信が誰でも手軽にできるようになるでしょう。

どんな体験ができるのか楽しみですね。

ドローンレンタルのドロサツ‼では、空撮用や産業用ドローン、水中ドローンなど幅広い用途のドローンレンタルが可能です。

個人の方も法人の方も、ドローンのレンタルなら機体保有台数業界No.1のドロサツ‼にご相談ください。

監修者

監修者の写真

森本 洸生(もりもと こうき)

株式会社 drone supply &control (ドローンエバンジェリスト)

<略歴>

中学生の時に国土交通省の全国包括申請許可取得し、鹿やイノシシによる農作物被害を守る害虫駆除のプロジェクトに参画するなど、若い世代のドローン第一人者。現在では様々なドローン事業に参画するなど多方面で活躍中。

<所有する資格>

  • DJI CAMPスペシャリスト
  • DJI CAMPインストラクター
  • DJI CAMP ENTERPRISEインストラクター
  • 無人航空従事者試験1級
  • CRPI公認指導員
  • 総飛行時間400時間以上
一覧に戻る