【新型ドローンポートDJI Dock 3】Dock 2と何が違うのか?最新ポートを比較

ドローンの自立運用を支えるドローンポート(格納・充電ステーション)。

近年注目を集めている製品ですが、DJIから新しいタイプの移動式基地ともいうべき「DJI Dock 3」が発表されました。

本記事では、固定運用の前モデル「DJI Dock 2」と移動運用対応の最新ドローンポート「DJI Dock 3」を比較して解説します。導入の参考になれば幸いです。

 

DJI Dock 2とDock 3のスペック比較

まずはこれら2つのドローンポートの基本スペックを抜粋してご紹介します。

 


DJI Dock 2

DJI Dock 3


総重量

(機体を除く)

34kg

55kg

サイズ

(ドックカバーを開いた状態) 

1128×583×412

(長さ×幅×高さ)

1760×745×485

(長さ×幅×高さ)

サイズ

(ドックカバーを閉じた状態)

570×583×465

(長さ×幅×高さ)

640×745×770

(長さ×幅×高さ)

入力電圧

100~240V(AC) 50/60Hz

100~240V(AC) 50/60Hz

入力電力

最大1000W

最大800W

動作環境温度

-25℃~45℃

-30℃~50℃

充電時間

32分

27分

保護等級

IP55

 IP56

対応ドローン

Matrice 3D / Matrice 3TD

Matrice 4D / Matrice 4TD


Dockシリーズは3モデルありますが、性能を向上させながら全モデルから大幅に小型化したDock 2が発売されたのは2024年です。

わずか1年ほどで新型ドローンポート「DJI Dock 3」が発表されたわけですが、充電時間の短縮、動作環境温度の拡大、ドックカバーの形状変更等、あらゆる点において進化を遂げています。

 

DJI Dock 2とDock 3との主な違い

具体的にどういった点が異なるのかみてみましょう。

実際に現場で使用しているユーザーの声を聞き、より使いやすく、よりパワフルにアップデートされています。

 

IP保護等級のグレードアップ:IP55→IP56

DJIの産業用機材の多くは保護等級が付いていますが、数字を見ただけではいまいちどんな性能なのかイメージしにくいですよね。

 

IP55とは「あらゆる方向からの水の噴流によっても有害な影響を受けない」ことを意味しますが、IP56になると「〝爆噴流〟の影響を受けない」ということになります。文字で見ると凄いですね!

 

動作環境温度の拡大:-25℃~45℃→-30℃~50℃

この数値の環境下での作業は少ないと思いますが、想定外の災害等では心強い動作環境温度です。

積雪の多い地域等での利用も増えていきそうですね。

 

車載設置が出来る(移動式)

水平キャリブレーション等の新機能が追加され、通常では設置が困難が場所にもDJI Dock 3なら設置が可能です。

また、D-RTK 3中継用固定設置版によりDJI Dock 3の設置場所がスムーズに決められる様になりました。

D-RTK 3中継用固定設置版(別売)は、障害物や他の通信の過干渉といった問題を解決して、設置場所を柔軟に選択することができます。

 

10秒以内での離陸が実現

これは緊急時にとても重要な機能ですね。災害対応や警備の場面などでは、一刻も早い離陸が必要になります。

DJI Dock 3なら、1km離れた指定場所に100秒以内で到達が可能です。

 

ライブビューの遅延が改善

離陸時間の短縮と同様に、リアルタイムに情報が確認でき、よりスムーズに操作を行えるようになったというのも大きなポイントです。

 

エアコンの冷却性能が向上

DJI Dock 2で使われたTEC冷却式空調は、小型で軽量な環境に優しい冷却装置ですが、冷却能力が低く電力効率が悪い、そして発熱部分の放射が必要というデメリットがありました。

DJI Dock 3で採用されているコンプレッサー式エアコンディショニングは、家庭用・業務用と同じくパワフルで、TECより省エネで効率がよい冷却機能です。このような機能を搭載している為、Dock 2よりもDock 3がひと回り大きくなっています。

 

まとめ

DJI Dock 3はDock 2の良い機能をそのままに、さらに使い勝手が良くなる機能が数多く搭載されたドローンポートです。

これまで課題だった寒冷地での活用や、離陸までに時間を要する点等が改善され、さらに多くのシーンでの導入が現実的になりました。

 

▼主な進化ポイント

  • IP保護等級の向上
  • 広範囲な動作環境
  • 車載設置対応
  • 即時飛行準備
  • スムーズなライブビュー

 

ドロサツ!!では、ドローンポートをはじめとするドローンの導入サポートを提供しています。

ご相談やお見積もりは是非お気軽にお問合せください。

まだ具体的な条件が決まっていないという場合は、オンラインでのヒアリングも実施しています。

まずはどういったことができるのか、やりたい業務に活用できるのか、という疑問を解消できればと思います。

一覧に戻る