趣味の空撮の以外にも、インフラの点検・調査や物流業界などドローンの活躍の場は広がりました。
さまざまなシーンでドローンの映像を目にすることが増えて、ドローンは身近な存在になりました。「ドローンを操縦してみたい」「空撮をしてみたい」と思う方も多いと思います。
ドローンを選ぶ時に気になることは、主に「カメラ性能と機能」「飛行時間とバッテリー」「価格とコストパフォーマンス」ではないでしょうか。中でも一番気になるはズバリ「価格」ですよね。
ドローンの価格は性能や機能で大きく変わり、特に高機能なカメラを搭載しているドローンは高額になる傾向があります。
ここでは一般向けドローンの価格を紹介して、予算に合わせてお気に入りのドローンを見つけるお手伝いをいたします。
タイプ別・ドローンの価格相場
ドローンの性能や用途について色々と明らかになってきました。もう、ドローンを飛ばしたくてたまらない状態になっていらっしゃる事でしょう。それでは、ドローンを購入する場合の価格相場をタイプ別に見てまいりましょう。
初心者のファーストドローンから上級者のもう一機欲しいまで、予算に合わせたドローンの参考情報を提供します。
ホビードローン
ホビードローンは名前の通り、趣味の遊びとして飛ばすドローンです。
トイドローン、マイクロドローン、FPVドローン、レーシングドローン、空撮用ドローンがあり個人の趣味で楽しむ小型のドローンのことをいいます。
超小型のものからあり、カメラ機能があっても画質があまりよくなかったり、交換できるパーツが少なかったりしますが、価格が安く家電量販店やECサイトで手軽に購入することができます。
個人的趣味に於いての前提では¥1000~¥100000程度と価格の幅があります。
パーソナルドローン
パーソナルドローンはGPSセンサーと高機能カメラを搭載しています。ホビードローンより機体も大きいので、気軽に室内で飛ばすことはできません。
高額ですがそのかわり、簡単に操作できる充実した機能で、初心者でも素晴らしい映像を撮影することができます。
農作業や測量等、業務活動に利用することができる機種もあり¥100,000~¥3,000,000が、おおよその相場です。高性能カメラの装備等、機能の充実により、高額となるでしょう。
ドローンの保険料の相場
万が一のトラブルに備えての保険には、機体保険と賠償保険があります。機体保険の保険料は、¥3000~¥150000前後。賠償保険の保険料は、¥7000~¥20000前後です。機種や内容により価格に幅があります。
ちなみにDJIドローンは、購入後1年間無料で賠償保険に加入できます。
安くておすすめのドローン
さあ!機能もおおよそ把握、保険料もおおよそ把握!あとは購入のみ。ドローンは決してお安い買い物ではありませんが、その中でも安いドローンを紹介します。予算を抑えつつ自分にあったドローンを見つけましょう。
ライズテック「Tello」
DJIのフライトコントロール技術を使ったミニドローンです。手から放り投げてホバリング、画面でスワイプすると宙返り、ミニなのにあっと驚くような写真や動画撮影ができます。そのうえプログラミングも学べてしまう楽しいドローンです。
ちいさな機体に立派な装備!安定した人気もなるほどというもの。おおよそ¥12000~くらいからです。
- 重量:約80g
- サイズ:98×92.5×41mm
- プロペラ:3インチ
- 最大飛行時間:13分
- 最大飛行距離:100m
- 最大速度:8m/s
- 最大高度:30m
- カメラ:写真 5MP
- 動画 MP4
ジーフォース「RXY WiFi」
世界最小クラスでわずか17gという軽量ドローンです。
WiFiカメラを内蔵した本体にアプリをインストールすることで、カメラの映像をリアルタイムでスマートフォンで見ることができます。
スワイプ操作で飛行できる「スマートタッチモード」とスマートフォンの傾きに合わせてドローンが前後左右に動く「チルト操作モード」を搭載しています。
スピードも操縦レベルに合わせて3段階の切り替えができます。
カラーはお洒落なシャンパンゴールドとロゼピンクの2色展開です。
- 重量:17g
- サイズ:42×42×22mm
- 最大飛行時間:5分
- 操作可能距離:20m
- 動画解像度:720×576
ホーリーストーン「HS160Pro」
手のひらサイズの小物ながらなかなか安定したホバリング機能!高度10mまでしか上昇出来ないのが残念ですが、一度止まるとビクともしないホバリングが御見事です!体感操作モードではスマートフォンを傾けることで、ドローンの飛行方向を制御することができます。
スマートフォンの3D画面をタップしてVRゴーグルに装着すれば、ドローン視点で迫力ある映像を楽しめます。価格はおおよそ¥10,000~くらいからです。
- 重量:124g
- サイズ:161×68×38mm
- 最大飛行時間:約20分
- リアルタイム距離:40m
- 画素数:HD 1920×1080
- FPV飛行可能
ホーリーストーン「HS210」
ドローン初心者に超お勧めです!プロペラガード一体型で、万一ぶつかっても安心です。オートホバリング、ヘッドレスモード、三段階スピード調節機能があり、高度維持機能まで付いているのは安心ですね。価格はおおよそ¥6,000~くらいからです。
- 重量:21.8g
- サイズ:8×8×3cm
- 最大飛行時間:7分
ホーリーストーン「HS420」
カメラ付きの超小型トイドローンです。超小型でありながら、HDカメラでの撮影も楽しめます!付属品も多数同梱されており、またプロペラガード一体型で、万一の衝突にも安心です。価格はおおよそ¥13000~くらいからです。
- 重量:46g
- サイズ:84×90×34mm(折りたたみ時)/ 222×253×38mm(展開時)
- 最大飛行時間:6分
- カメラ:HD12807×720p
- FPV映像の距離:20m~30m
- 送信機で操作距離:100m
DJI「Mavic Air2」
高度な画像処理能力、パワフルな飛行性能を兼ね備えた空の勇者。
惜しいかな生産終了です。価格は、¥82000~くらいからでしたが、今なら中古品でお得に手にはいるかもしれません。
- 重量:570g
- サイズ:180×97×84mm(折りたたみ時)/ 183×253×77mm(展開時)
- 最大飛行時間:34分
- 最大航続距離:18.5km
- 最大風圧抵抗:29-38km/s
- カメラ:1/2インチCOMOS 有効画素数24MPと48MP
- 静止画像解像度:8000×6000
- 動画解像度:4K 3840×2160 / 2.7K 2688×1512 / HD 1920×1080
- デジタルズーム:可能
- 内部ストレージ:8GB
- 動作環境温度:-10℃~40℃
- 検知:前方・後方・下方
DJI Mini2
小型でもパワフル!4K動画を撮影でき、4倍ズームやパノラマ撮影にも対応しています。新世界の映像を体感出来ます。
びっくりするほどの軽さと携帯性で旅行にも気軽に持っていけるドローンです。価格は¥59000~です。
- 重量:199g
- サイズ:138×81×57mm(折りたたみ時)/ 159×202×55mm(展開時)
- 最大飛行時間:18分
- 最大航続距離:8.9km
- 最大風圧抵抗:8.5-10.5m/s
- カメラ:1/2.3インチCOMOS 有効画素数12MP
- 最大静止画像サイズ:4000×3000
- 動画解像度:4K
- デジタルズーム:4K=2倍、2.7K=3倍、FHD=4倍
- 動作環境温度:-10℃~40℃
- 検知:下方
DJI MINI3Pro
今までのミニサイズのドローンのイメージを覆した、Miniシリーズ史上最高のドローンです。大きくなったプロペラと強力な障害物検知機能で飛行時間が長くなり安全性が増しています。ジンバルも回転範囲が大きくなって縦向きの撮影が可能になりました。
簡単に折りたためて、持ち運びや保管がしやすく携帯性抜群。お出かけ先でも邪魔になりません。また、見た目からは、想像できないほどパワフルです。参考価格は¥106700です。
- 重量:249g
- サイズ:154×245×62mm(折りたたみ時)/ 251×362×70mm(展開時)
- 最大飛行時間:34分(インテリジェントフライトバッテリー)
- 最大航続距離:47分(インテリジェントフライトバッテリーPlus)
- 最大風圧抵抗:10.7m/s
- カメラ:1/1.3インチCOMOS 有効画素数48MP
- 最大静止画像サイズ:8064×6048
- 動画解像度:4K
- デジタルズーム:4K=2倍、2.7K=3倍、FHD=4倍
- 動作環境温度:-10℃~40℃
- 検知:前方・後方・下方
プロドローン「PD6B-AW-ARM」
「PD6B-AW-ARM」は最大積載量20kgというPD6B-AWを基本にして、確かな技術力で生み出された産業用大型ドローンです。高機能な5軸ロボットアームを2本搭載して幅広い業務に活用できます。
ロボットアームの最大荷量はおよそ10kgで最大飛行時間30分で長時間の作業にも対応できるドローンです。(現在価格は公開されていないようです)
- 重量:20kg
- 全高:1300mm
- プロペラ直径:68.58cm
- 最大アーム耐荷量:10kg
- モーター軸間距離:1450mm
- 最大飛行時間:30分
- 最大速度:60km/s
- 最大風圧抵抗:10m/s
- 飛行可能気圧高度:5000m
- 耐水性:雨天飛行可
G-Force「INGRESS」
僅か182gのホビードローンですが、GPSセンサーを搭載、位置情報を取得することで、その場にとどまり続ける自律安定性を実現。
RTHをはじめ、数々のインテリジェントフライトが可能になりました。マルチポイントモードはアプリで地図をタッチして航路を作成すれば、機体が自動航行します。
サークルフライトモード、フォローミーモードもGPSセンサーを搭載していればこその機能です。自動でホームポイントへ帰還するRTH機能があると安心できますね。(現在価格は公開されていないようです)
- 重量:182g
- サイズ:100×130×52mm(折りたたみ時)/ 162×162×52mm(展開時)
- 最大飛行時間:13分
- 電波到達範囲:最長およそ300m(Wi-Fi 100m)
- カメラ:動画 MP4形式 1920×1080 / 静止画 JPG形式 1920×1080
G-Force「LEGGERO」
パスポートサイズのインドア向け小型機です。
前方から真下まで角度調整可能な4K/2K高画質カメラを搭載。自動高度維持機能搭載!離着陸共にワンキー操作で簡単です。
Wi-Fi通信でスマホとリンクし、素晴らしいLIVEビューを体験できます。
高い安定性で、高度な操縦技術がなくても狙ったアングルから撮影が可能です。価格は、おおよそ¥9,000くらいからです。
- 重量:60g
- サイズ:102×136×36mm
- 最大飛行時間:10分
- 電波到達範囲:最長およそ30m(Wi-Fi 20m)
- カメラ:動画 MP4形式 1920×1080 / 静止画 JPG形式 3840×2160
G-Force「LUCIDA」
名刺サイズの超小型ドローンで、フルHDカメラを搭載、動画・静止画を高画質で記録可能です。
機体底部のセンサーにより、安定のオプティカルフローポジショニング。自動高度維持機能搭載!離着陸もボタン一つでOK。WiFiでスマホとリンクして素晴らしいLIVEビューを楽しめます。
特定のモーションに反応して自動で撮影するジェスチャーコントロール機能も搭載していて、もう生き物のようです。価格はおおよそ¥10000くらいからです。
- 重量:34g
- サイズ:56×76×29mm
- 最大飛行時間:6分
- 電波到達範囲:最長およそ35m(Wi-Fi 20m)
- カメラ:動画 MP4形式 1920×1080 / 静止画 JPG形式 1920×1080
安いドローンを購入する際に確認したいポイント
映画の中に出てきそうな、最早新しいタイプの生命体とも言えそうなドローンですが、気になるのはお値段。決して安い買物ではありません!安ければ安いほどいいのですが・・・。思い切って購入ポイントを絞ってみましょう。
①使用目的に合っているものか
目的意識をしっかり持って気持ちがブレないように、あらゆる便利機能を自分の使用目的とあってるか見定めて購入すべきでしょう。
価格相場もよくチェックしておいた方が良いでしょう。
②機能や安全性は問題ないか
低価格の場合、機能が相応に低くなる可能性は否めません。
障害物検知機能がなければ追突や墜落の危険性が、GPSセンサーがない場合は飛行中に制御不能になるリスクも伴います。断言は出来ませんが高額なドローンに比べるとその様なリスクも高くなるため、気になるドローンの口コミやレビュー等を参考に判断するのも良いでしょう。
③安い理由
高いはずのドローンですが、中には何故安い?という機体もあります。新しいモデルが発表されると、古いモデルの価格は下がる傾向にあります。
需要が減少し、割引が開始されるからです。その為、リーズナブルな価格でドローンを手に入れることが可能になります。
④購入が必要なパーツはあるかどうか
既に生産が中止、販売が終了している機体のパーツを手に入れるのは難しいと言えます。今後入荷予定が無く、再販の可能性も低いからです。
中古市場であれば、販売終了したモデルのパーツを購入できる可能性もあります。まめにチェックしておくと必要なパーツに巡り合えるかもしれません。
⑤サポート期間
メーカーによって、また機種によっても生産終了からのサポート期間は変わってきます。
大手メーカーのDJIでは、生産終了から5~6年ほどです。
特にドローンのプロペラは消耗品なので、いざという時にアクセサリーが手に入るのか、型落ちや中古品を購入する時はサポート期間のチェックもしたほうがいいでしょう。
⑥技適マークがついているか
技適マークが付いていないドローンを使用するのは違法となります。
ドローンは無線機に該当します。技適マーク無しの無線機を使用すると電波法違反で一年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性があるので注意してください。
⑦2,4Ghz帯の電波を使用しているか
基本的には、ドローンの電波には2,4Ghz帯が使用されます。2,4Ghz帯はさまざまなメーカーのドローンで使用されており、ほとんどの民生用ドローンに使用されています。
民生用ドローンを普通に使用していれば、基本的には違法にはなりません。
ドローンを飛ばす際の注意点
総重量が100gに満たない小型ドローンは航空法の規制対象外となっています。
ただし、航空法の中でも「150m以上の高度の上空」と「空港等周辺エリア」における飛行の規制については100g未満の機体にも適用されるため注意が必要です。
他にも「小型無人機等飛行禁止法」という法律は、重量に関わらず、全てのドローンに適用されます。重要施設及びその周囲おおむね300mの周辺地域の上空における小型無人機等の飛行が禁止されています。
航空法はドローンの飛行場所や飛行方法の規制を行っているのですが、2022年12月から始まった国家資格を取得すれば、規制された飛行の一部が許可申請無しで可能になります。「無人地帯の上空」での「目視外飛行」や「夜間飛行」等です。「有人地帯の上空」「空港周辺や上空での飛行」「危険物の輸送」等は許可申請を行った上で飛行させなければなりません。
屋外の厳しさの反面、屋内のドローン飛行に関してはルールは設けられていません。制御不能となったり、墜落しても人や建物に著しい影響は及ぼさないと考えられているからです。そのため、室内・屋内は航空法の規制対象外となる為、自由にドローンを飛行させることが出来ます。
ドローンに関する法律は常に改正されています。強化された規制もあれば、緩和された規制もあります。違反しないためには、常に最新の情報をチェックするようにしてください。
まとめ
調べれば調べるほど奥が深いドローンの世界。高額というイメージがある為に二の足を踏んでらっしゃる方も多いかもしれません。
そこで今回は少し安めのドローンを紹介させていただきました。物には一長一短というものがあります故、あくまでもご参考までに。
ドローンレンタルのドロサツ‼では、空撮用や産業用ドローン、水中ドローンなど幅広い用途のドローンレンタルが可能です。
個人の方も法人の方も、ドローンのレンタルなら機体保有台数業界No.1のドロサツ‼にご相談ください。
監修者
森本 洸生(もりもと こうき)
株式会社 drone supply &control (ドローンエバンジェリスト)
<略歴>
中学生の時に国土交通省の全国包括申請許可取得し、鹿やイノシシによる農作物被害を守る害虫駆除のプロジェクトに参画するなど、若い世代のドローン第一人者。現在では様々なドローン事業に参画するなど多方面で活躍中。
<所有する資格>
- DJI CAMPスペシャリスト
- DJI CAMPインストラクター
- DJI CAMP ENTERPRISEインストラクター
- 無人航空従事者試験1級
- CRPI公認指導員
- 総飛行時間400時間以上